時間の進むのが暫くぶりに早かったです!!
昨日の西郷さんの還暦祝い!!大船渡高校野球部の元監督佐藤、今野、現監督吉田、元部長の熊谷、金野、元野球部コーチ千葉勢ぞろいで、P:M5:00からP:M8:00まで当館で一次会。二次会は大船渡街で、三次会も大船渡街でP:M12:00頃終了でした。や~楽しかったです。話をしていると時か経つのを忘れてしまい、どんどん細かい昔の話が尽きることなく(笑)に変わって行きました。幹事の皆さんご苦労様でした。この繋がりを大切にしどんどん育ってほしいと考えております。
昨日の西郷さんの還暦祝い!!大船渡高校野球部の元監督佐藤、今野、現監督吉田、元部長の熊谷、金野、元野球部コーチ千葉勢ぞろいで、P:M5:00からP:M8:00まで当館で一次会。二次会は大船渡街で、三次会も大船渡街でP:M12:00頃終了でした。や~楽しかったです。話をしていると時か経つのを忘れてしまい、どんどん細かい昔の話が尽きることなく(笑)に変わって行きました。幹事の皆さんご苦労様でした。この繋がりを大切にしどんどん育ってほしいと考えております。
おはようございます。昨日の幹事会の結果・大船渡高校野球部がお世話になりました、元西郷食堂の専務西郷さんの還暦を祝う会の参加人数が決定しました。昭和57卒から平成13卒までの仲間が50名ほど集まります。楽しみです。暫くぶりの再開に心がうきうきしております。今では普通になりましたが、当時から栄養学を取り入れ野球の試合に全力で戦える状態を作っていただいておりました。あれから26年の月日がたちさまざまな分野で活躍している野球部の仲間・・・・。純粋な気持ちが味わえる26日になると思います。
時代も変わり世の中も変わってはおりますが、一つ変わらないと思う事は、歴史は変わってはおりません。日本史の分野では、さまざまな論説は生まれてきて変わりますが。
変化は変化として受け止めますが、いつになっても変わらない部分は欲しいものです。
さまざまな装置でCDを聞けると思いますが、いろいろな装置で聞くときに良くこのCDを聴きます。聴いてみてください。by http://www.koyo-sannriku.com
ライブも何回か聴きに行きましたが、ケイコ・リーは独特の雰囲気ですね!! では・・・。
先日の公演で、面白い話を頂きました。長男として生まれたからには、大変な事ばかり考えず、長男として楽しめと言うお話でした。現実は、そんなに楽しめずおりますが、それを楽しめとは・・・。一本取られました。最近は、繋がりとか絆とか古いように聞こえますが、これから年を取り世の中はどうなって行くのでしょうか?とても不安です。今時点ではっきり言える事は、幾ら兄弟であっても結婚してそれぞれが家庭をもてば、それぞれになってしまっている感じに思えます。世の中も同じです。
実は、坂田 明の東北岩手ツアーは相当の繋がりから14年目になっております。大事にしたいものです。ベイシーのマスター宜しくお願いします。
昨日電話あり岩手ツアーの件でした。
坂田先生からは、今年の6月のツアーは、本線をのぼって行くから海岸線は無理しないでくれと言う連絡でした。うれしいと思ってよいらや残念と思ってよいやら複雑な気持ちでした。実は、そこが優しさかも知れません。今の現状も踏まえていただいた上での話だと思います。
ただ今、坂田明東北岩手ツアーを計画中ですが是非会いたいものです。岩手のジャズ界関連の皆様にもご協力を頂いて良い方向に進みたいと思っております。
実は、まだひっかかりがありまして悩んでおります。
1998年から始まりました”坂田 明トリオ岩手ツアーの件です。
2年に1回岩手県内で5カ所コンサートをしておりましたが、今年がツアーのある年になりました。諸先輩方のお力を借りまして当館もがんだって来ましたが、そろそろこの辺でかたちを変える時かなと思っております。あれから14歳も年を取ってしまいました。(笑)仲間に会えるという非常に楽しい事があり続けたい気持ちが沢山あります。もう一方で、今の地域的な現状と言う現実にぶち当たってます。何とかやれる環境を持ちたいと思っております。
少し当日のお客様のお泊まりを取ったりもしたいと考えておりますが、はたしてお客様方が雰囲気に馴染むものかと不安です。その日一日だけの時間なので、何か良いアドバイスなどがありましたら、教えていただきたいのですが?
最近のコメント